|
|
○居宅介護支援(ケアマネジャーによる在宅生活のサービス調整等)をご希望の方 → 直接居宅介護支援事業所へお電話下さい。(電話 0463-92-6724)
○居宅サービス(短期入所生活介護、通所介護、認知症対応型通所介護、訪問介護)をご希望の方 → 担当ケアマネジャーにご相談下さい。
○特別養護老人ホームへの入所を希望される方 → 当施設では毎月2回『入所申込み説明会』を開催しております。入所申込み説明会にご参加の場合 は、事前に施設までご連絡をいただき説明会参加日時のご予約をお願い致します。 (受付 月曜日~金曜日 8時30分~17時30分 電話 0463-92-6722) ※説明会では施設での生活や設備等をご見学いただき、入所順位の決定方法や入所費用について説 明しております。所要時間は1時間程度です。 ※入所申込み説明会には、介護保険証(コピー可)と筆記用具をお持ち下さい。 ※ご参加いただいた方に『泉心荘入所申込書』をお渡しします。 ※ご利用料金については、各サービスページの料金表をご覧ください。 |
令和4年5月12日(木)14時~ 21日(土)10時~
令和4年6月 9日(木)14時~ 18日(土)10時~
※入所説明会に参加のお問い合わせの方は、お手数ですが、お電話で参加希望者のお名前と 参加予定人数をご連絡下さい。 ※新型コロナウイルス対策として、入所説明会は先着7名様とさせていただきます。なお、 多くの方に参加いただけるよう代表の方1名での参加としていただければ幸いです。また、 施設内の見学はご遠慮いただきますので、ご理解ご協力よろしくお願い致します。 |
社会福祉法人泉心会(以下、「法人」という)は、利用者等の個人情報を適切に取り扱うことは、介護サービスに携わるものの重大な責務と考えます。 法人は保有する利用者等の個人情報に関し適正かつ適切な取扱いに努力するとともに、広く社会からの信頼を得るために、自主的なルール及び体制を確立し、個人情報に関連する法令その他関係法令及び厚生労働省のガイドラインを遵守し、個人情報の保護を図ることをここに宣言します。 |
1.個人情報の適切な取得、管理、利用、開示、委託 【1】個人情報の取得にあたり、利用目的を明示した上で、必要な範囲の情報を取得し、利用目的を通 知または公表し、その範囲内で利用します。 【2】個人情報の取得・利用・第三者提供にあたり、本人の同意を得ることとします。 【3】法人が委託をする医療・介護関係事業者は、業務の委託に当たり、個人情報保護法と厚生労働省 ガイドラインの趣旨を理解し、それに沿った対応を行う事業者を選定し、かつ個人情報に係る契 約を締結した上で情報提供し、委託先への適切な監督をします。 |
2.個人情報の安全性確保の措置 【1】法人は、個人情報保護の取り組みを全役職員等に周知徹底させるために、個人情報に関する規則 類を整備し、必要な教育を継続的に行います。 【2】個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、またはき損の予防及び是正のため、法人 内において規則類を整備し、安全対策に努めます。 |
3.個人情報の開示・訂正・更新・利用停止・削除、第三者提供の停止等への対応 法人は、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・更新・利用停止・削除、第三者提供の停止等の申し出がある場合には、速やかに対応します。これらを希望される場合には、個人情報相談窓口(電話0463-92-6722)までお問い合わせください。 |
4.苦情の対応 法人は、個人情報取扱に関する苦情に対し、適切かつ迅速な対応に努めます。 |
|